6年ぶりにハーストモンスー城 (Herstmonceux Castle) を訪ねました。
1441年に建てられたハーストモンスー城は、イギリスのれんが造りの城としては最も古いものの一つですが、現在の姿は、荒廃してしまった城を20世紀初めに修復したものだそうです。
1995年からはカナダのクイーンズ大学の分校(?)(Bader International Study Centre) として使われています。城内の見学はガイドツアーのみ(別途料金が必要)ですが、大学の都合やイベントの日程などによって行われない日もあるので、見学を希望する場合は事前に問い合わせたほうがいいようです。(ちなみにこの日は実施されていませんでした。)
エリザベス朝庭園、シェイクスピア庭園、バラ園、ハーブ園などの庭園は自由に見てまわることができます。遊歩道のある広い森林庭園もあります。
バラにはまだ時期が早いので、花はぽつぽつとしか見られませんでした。満開のバラ園は見事だろうと思うので、いつかその時期にまた訪ねたいものです。
が、この日のお目当ては・・・
記事のタイトルにも書いたとおり、シャクナゲ (rhododendron) の花です。
「rhododendron」はイギリスに来て初めて知った単語ですが、なかなか覚えられなくて、「ほら、『デンドンデンドン』だか『ドロンドロン』だかいう花・・・」などと言って夫を笑わせていたものでした。
風が強くてやや肌寒い日でしたが、晴天の下いろいろな色や形で咲き誇るシャクナゲを堪能した一日でした。
sparkyさんこんにちは。
返信削除きれいなシャクナゲですね!
見事に咲ほこってますね。
こんなにいろんな色を見たのは初めてですよ。
漢字では「石南花」とかくらしいですね。
さっき知ったのですが滋賀県花ですって。
ハーストモンスー城は大学として使われてるのですか。では普段は学生でごった返してるてことかしらん。
薔薇も楽しみにしていますね(*゚▽゚*)
動植物の名前の漢字表記って、全然読めないものがあったり、読めても絶対書けないと思うようなものがあったりで、おもしろいですね。シャクナゲは滋賀県の花なんですね。滋賀にはたくさん咲くのでしょうか。
削除ハーストモンスー城の薔薇、何年後になるかわかりませんが、気長にお待ちください(笑)。それまでこのブログちゃんと続けられるかな?
こちらに来て(滋賀)咲いてるの見たことないです(笑)
返信削除素敵なブログです!!続いてますよ~(*゚▽゚*)
ありがたいお言葉に感謝感激・・・がんばります!!
削除うちの庭にも一つ欲しくて、ピンクのシャクナゲを植えたのですが、土壌が合わないらしく、花がついてません。庭って、難しいです。二件隣では、綺麗に咲いているのに。
返信削除私も、天気のいい日に花のスケッチなどしに行きたいです。
和菓子と花って結びつきが強いですよね。そのスケッチがあん庵のおいしい和菓子に活かされるんでしょうね。それにしても、sweetmakerさんは和菓子も作るし、ガーデニングもするし、絵も描くし、スーパーウーマンですね。(でも夜はちゃんと寝てくださいね・・・笑)
削除